当院では、新型コロナウイルスワクチンの予防接種及びPCR検査は行っておりません。
市内協力診療所に関しましては当院にて一覧表がありますので
お気軽にお聞きください。
新型コロナウイルスやインフルエンザ等の感染症拡大を防止する為来院患者様に手指消毒・体温測定・マスクの着用をお願いしております。
当院は日本AKA医学会認定指導医施設
です。
当院では、新型コロナウイルスワクチンの予防接種及びPCR検査は行っておりません。
市内協力診療所に関しましては当院にて一覧表がありますので
お気軽にお聞きください。
当院ではインフルエンザの予防接種を行っています。
65歳以上の方で甲府市・甲州市・甲斐市以外の方は
用紙をご持参してください。
3歳以下のお子様は小児科へお願いします。
4~12歳は母子手帳をご持参してください。
また、団体接種ご希望の企業様は、事前のご連絡をお願い致します。
料金 | |
---|---|
65歳未満 | 3.000円 |
65歳以上 | 1.000円 |
インフルエンザの予防接種行っています。 在庫に限りがありますので、ご希望の際はご連絡ください
当院では10月1日よりインフルエンザの予防接種を開始します。
厚生労働省より下記の接種期間が推奨されており、
ご協力をお願い致します。
※インフルエンザワクチン在庫確認等はお問い合わせお願い致します。
接種期間 | |
---|---|
65歳以上 | 10月1日~ |
65歳未満 | 10月26日~ |
65歳以上の方は早めの接種をお願い致します。
※ご希望であれば65歳未満の方でも10月1日~接種することは可能です。
65歳以上の方で甲府市・甲州市・甲斐市・山梨市以外の方は
インフルエンザ接種用紙をご持参してください。
1歳以下のお子様は小児科へお願いします。
2~12歳は母子手帳をご持参してください。
なお、2歳~12歳は1回目接種より4週間、期間をあけていただき
2回目を接種するようご注意ください。(2回目のご予約は承っておりませんので、事前に確認の上ご連絡ください。)
令和4年度はコロナワクチンとインフルエンザの同日接種可能
また、団体接種ご希望の企業様は、事前のご連絡をお願い致します。
料金 | |
---|---|
65歳未満 | 3,000円 |
65歳以上 | 1,000円 ※市町村によって金額が異なります |
皆様へのお願い
2週間以内の風邪症状・県外への外出・感染症患者と濃厚接触の疑いがある方は、来院をお控えください。
来院時にはマスクの着用・アルコール消毒をお願い致します。
※予約制ではありません。何かありましたらご連絡ください※
当院では帯状疱疹の予防接種
(生ワクチン/不活化ワクチン)を取り扱っています。
(お電話予約:055-233-1151)
2016年3月から、幼児の定期接種に使われている水痘ワクチンが50歳以上を対象に帯状疱疹予防に使用できるようになりました。帯状疱疹は小児期に帯状疱疹ウイルスにより水痘(水ぼうそう)にかかり、いったん治癒したのち脊髄後根神経節等に潜伏した帯状疱疹ウイルスが再活性化することで発症する、
高齢者に多い病気です。
日本人成人の90%以上の原因となるウイルスが体内に潜んでおり、80歳までに約3人に1人が帯状疱疹になると言われています。皮疹が治った後も約2割の方に長い期間神経痛が残り、失明、耳鳴り、難聴などの後遺症が残る場合があります。患者さんの負担が大きいものとなるため早期の治療が必要です。
水痘・帯状疱疹ワクチン接種により、
帯状疱疹の発症、帯状疱疹後神経の発症を抑制しましょう!
弱毒化生水痘ワクチン | 不活化ワクチン (シングリックス) | |
---|---|---|
回数 | 1回(追加接種不可) |
2回(2ヶ月後に2回目接種) ※遅くとも6ヶ月以内には 接種する |
料金 | 7.000円 |
40.000円(1回 20.000円) |
予防効果 | 50~60% |
90%以上 |
持続期間 | 5 年(10年で消失) |
10 年(8年で84%保たれる) |
副反応 | 弱め 腫れ・発赤 接種部位の痛み 発熱 2~3%全身の倦怠感 |
強め 腫れ 26%・発赤38% 注射部位の痛み 78% 筋肉痛 全身の倦怠感 |
有効性 | 60歳以上 51.3% |
50歳以上 97.2% 70歳以上91.3% |
主な禁忌 | 化学療法やステロイドなどの治療中の方 免疫力が落ちている方(HIV感染など) 抗生剤アレルギーがある方(カナマイシン・エリスロマイシン 抗リウマチ薬を内服中の方 |
重篤な急性疾患に罹っている方 |
どちらか迷ったら
①高い注射効果 シングリックス
②高い予防効果 シングリックス
③副反応を抑えたい 弱毒性生ワクチン
④接種回数を抑えたい 弱毒性生ワクチン
⑤コストを抑えたい 弱毒性生ワクチン
⑥免疫を抑える治療中の方 シングリックス
ご希望の方はお気軽にお電話にて
ご相談の上ご予約ください。
6月より特定健診の予約開始しました。
特定健康診査受診券をお持ちの方対象です。
詳細はこちらでご確認ください。
当医院では肺炎球菌感染症のワクチン接種を行っています。
今までにワクチン接種をしたことがない方を対象に1人1回
定期接種の機会を設けています。
〇料金
対象年齢の方:1000円 対象外年齢の方:5000円
・過去5年以内に接種していない方。
・ワクチンについての注意事項などの確認のため、
内科へ1度受診してください。
・予約制になるため対象年齢の方は予診票を
ご持参ください。
〇対象期間 令和4年4月1日~令和5年3月31日まで
※対象年度のみ、定期接種の公費助成が受けられます。
※公費助成の有無・内容は、お住まいの市町村によって
異なる場合があります。
対 象 者 | 生 年 月 日 |
---|---|
65歳 | 昭和32年4月2日生~ 昭和33年4月1日生 |
70歳 | 昭和27年4月2日生~ 昭和28年4月1日生 |
75歳 | 昭和22年4月2日生~ 昭和23年4月1日生 |
80歳 | 昭和17年4月2日生~ 昭和18年4月1日生 |
85歳 | 昭和12年4月2日生~ 昭和13年4月1日生 |
90歳 | 昭和7年4月2日生~ 昭和8年4月1日生 |
95歳 | 昭和2年4月2日生~ 昭和3年4月1日生 |
100歳 | 大正11年4月2日生~ 大正12年4月1日生 |
※ 来院時は1度ご連絡ください ※
内科へ初めて受診される患者様向けにネット予約を始めました。
利用される方はこちらから予約をお願い致します。
初診の方(当院を初めて受診する方)随時診察を受付します。
・診察受付時間
毎日診療 午前9:00~12:30 午後3:00~6:00
上記時間内に直接お越しください。
待ち時間を短縮してご案内できるよう、初診時は
時間に余裕をもってのご来院をお願い致します。
曜日では金・土・日曜日
時間では午前11:00~12:30、午後5:00~6:00
こちらの曜日・時間では混み合います。
上記の時間ではお待たせする時間が長くなりますが、
ご了承お願い致します。